Little Big Man
デイサービスわが家和泉 staff Interview Ⅰ
更新日:3月13日
今回からKumeLab同様、3回シリーズでわが家和泉のSTAFF紹介をUPしていこうと思います。
トップバッターは、子育てをしながらパートで入職し、現在は社員となって、当デイサービスの主力として働いてくれている、仲間を紹介させて頂きます♪
P R O F I L E |
デイサービスわが家和泉
看護師
岡村 根子
Motoko Okamura
(2019年入社)

はじめにデイサービスの仕事に、携わったきっかけを教えてください。
看護学校を卒業後、病院勤務をしていましたが結婚を機に退職。
その後は子育てをしながら、復職し保育園、訪問看護師として、看護の仕事に携わってきました。
デイサービスに興味を持ったのは、訪問看護で働いている時に、デイサービスやショートステイを利用されている方が多かったので、自宅以外で御利用者がどんな生活をしているのか気になった事がきっかけです。
わが家和泉にはどんなきっかけで就職しましたか?
まだ子育て中だったので、日勤帯で日曜日を休めて、子供の急用にすぐ対応できるよう家から近くのデイサービスの探していたところ、SNSのFacebookでわが家和泉を見て、採用試験を受けました。
職場の雰囲気はどうですか?
御利用者、スタッフのみんなが穏やかで、年々アットホームな雰囲気になってきている思います。
「わが家」という名のとおり、自分のご自宅に居るように、リラックスし有意義な一日を過ごして頂けたらうれしいです。

仕事にやりがいを感じるのはどんな時ですか?
御利用者の体調不良や、身体の不安を、看護師として改善のサポートができ、御利用者の安心した顔、笑顔が見られる時にやりがいを感じることができます。
現在わが家和泉で自分がどんな存在で、どれほど影響しているかわかりませんが、「岡村さんがいると安心するわ」と言われる存在になりたいです。

これからどんな仕事をしていきたいですか?
デイサービスで働いてから、御利用者の役に立てればと思い、英国式リフレクソロジーの資格を取得しました。
今後はこの資格を活かしながら、もっとご利用者と触れあい話をしながら、リラックスする時間を提供していければなぁと思っています♪
最後に趣味や休みの日の過ごし方を教えてください。
山登りやランニングで体を動かしたり、岩盤浴も趣味ですね♪
また美味しいものを食べたり、お酒を飲むのも楽しみです。
あっ、余談ですが子供の頃は牡蠣が生臭くて苦手でしたが、最近食べれるようになりました(笑)
休みの日は趣味のランニングで早朝から10~15km走ったりすることが多いです。
これからもランニングは続けて、来年の泉州国際市民マラソンにチャレンジしようかなと思っています🏃
看護師として一人のスタッフとして、献身的に御利用者に関わってくれる彼女。
また元気も人一倍で、チームを鼓舞してくれる存在にいつも感謝しています。
さて、本日もBLOGを最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m
次回は2週間後を目安にUP致しますので、またよろしくお願いします♪
★事業詳細ページ
★求人ページ
いきなり面接ではなく、まずは見学からという形も対応しております。
★事業所見学依頼フォーム
ご利用者・ご家族・担当ケアマネジャー様、弊社の事業に興味を持って頂いた方へ、
事業所見学を随時対応しております。